ブログ

妊娠中のお口のケアと赤ちゃんへの注意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
妊婦さんの口腔ケア

妊婦さんのお口の健康について

みなさんこんにちは。
五反田駅徒歩0分の歯医者「五反田駅前歯医者」です。

今回は妊婦さんのお口の健康についてお話していこうと思います。

妊娠中はホルモンバランスが崩れ、体や心が大きく変化します。
体の変化と共に、お口の中もホルモンバランスの崩れにより
歯茎の腫れ、出血、知覚過敏、歯や歯茎の痛み、口の中が乾きやすくなる
などのトラブルが起きてしまいます。
これを妊娠性歯周炎と言います。

特に妊娠初期は悪阻が辛かったり、体調が悪く、歯磨きがおろそかになって
しまうことがありますよね。
ホルモンの変調期により女性ホルモンを好む細菌が活性化しさらに
歯周病になりやすい環境を作ってしまうのです。

歯周病とお腹の赤ちゃんについて

歯周病にかかってしまっている妊婦さんは正常妊婦、正気産の人に比べると
歯周病菌が4.5倍も多いと言われており、
早産・低体重児を出産する確率は7.5倍にもなると言われています。
妊婦さんが歯周病にかかってしまっている場合、歯周病になってしまっている歯から
毒素や炎症を引き起こす物質が血液中に入って全身に運ばれていき、やがて胎盤に刺激を
与えてしまいます。どのようなことが起こるかというと胎児の成長に影響を与えたり、
子宮の収縮を促してしまい早産や低体重児出産を引き起こしてしまうのです。

お腹の赤ちゃんのために歯周病にならないように対策をしなければなりません。

対策としては

☆自宅でのセルフケア☆

  1. 悪阻などでどうしても磨けない時はぶくぶくうがいをしましょう
  2. お口の中が乾燥していると歯周病菌が増えやすいので、こまめに水分を取るように心がけましょう。
  3. 糖分の多い飲食物や酸性食品をだらだら食べるのは控えましょう。
  4. 食後の歯磨きやうがいをこまめにしましょう。
  5. ヘッドの小さめの歯ブラシを使用しましょう。歯磨き粉の香りが受け付けない場合は何もつけずに磨きましょう。

☆歯科医院でのプロケア☆

  1. 悪阻がおさまる5ヶ月頃に歯科検診を受けましょう。
  2. クリーニングは2ヶ月に一度くらいやりましょう。
  3. 治療が必要な場合は比較的体調の安定した妊娠中期に済ませましょう。
  4. できるだけクリーニングに通って歯周病予防をしていきましょう。

赤ちゃんが産まれたら

産まれたばかりの赤ちゃんのお口は実は虫歯菌はいません。
大人の口移しや大人が使った箸で食べさせることで赤ちゃんに虫歯菌が移ってしまう事が多いのです。
つまり虫歯菌は大人から子供へと感染してしまうのです。

大事なお子さんに虫歯菌を移したくないですよね!
お母さんはお子さんが生まれてからも
妊娠中と同じようにお口のケアをしっかり行いましょう。