ブログ

歯列矯正をすることで起こりうる不調には何がある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

歯並びが悪いことで悩んでいる方は、歯列矯正をすることで解決できます。
しかし、歯列矯正をすることで不調が起こることがあるということはご存じでしょうか?
特に問題となるのは、口臭が発生しやすくなるという点です。
なぜそのようなことになるのか、予防するにはどうしたらいいのかを解説します。

歯列矯正で口臭が発生する原因は?

歯列矯正は、歯並びや嚙み合わせを整えるために行う治療です。
しかし、その治療中の問題点として、口臭が発生することがある、という点があります。
それは、どのような原因でしょうか。

原因として大きいのが、口が閉じにくくなるという点です。
歯列矯正では、主にワイヤーブラケットのような金属製の矯正装置を装着するのですが、このような装置を口の中に装着していると、いくら小さいものであっても邪魔に感じてしまうでしょう。

特に、口を開いたり閉じたりする際は唇がその装置に引っかかることがあり、あまり口を閉じなくなってしまう人もいます。
実は、そのせいで口臭が発生しやすくなるのです。

口を開いている状態が続くと、口内の水分が徐々に蒸発していきます。
その結果、口の中は乾いてしまいます。
口内が乾くと口臭が発生するのです。

なぜ口内の乾燥が口臭につながるのかというと、乾燥した口内では、虫歯菌を始めとした細菌が繁殖するようになるからです。
そのせいで、口臭が発生します。

分泌される唾液には細菌を抑える効果があるのですが、乾燥した状態では唾液の殺菌効果も弱くなってしまいます。
そうすると、自浄作用が弱まって、細菌の繁殖を抑制することができなくなってしまいます。

また、口内が乾燥している状態では、プラークもたまりやすくなります。
プラークは、歯の表面に付いている細菌の塊ですが、口を開けた状態が続くことによって口内が乾燥すると、唾液による自浄作用が低下してしまうため、口臭も発生しやすくなるのです。

また、磨き残しが原因になることもあります。
矯正装置を装着している状態では、その装置と歯の間に食べかすが挟まってしまい、なかなか取れないことがあります。
その状態では、食べかすが虫歯菌を繁殖させる原因となるのです。

細菌が増えることにより、口臭も発生しやすくなります。
ブラケットを装着しているときは、専用の歯ブラシがあるのでそれを使用しましょう。
使わなければ、きれいに磨くのは難しいでしょう。

また、金属製の矯正装置を装着していると口腔内が傷ついてしまうことがあります。
歯の表面につけている場合は、口の中の粘膜とこすれあって傷や炎症が起こることがあるのです。
そうして口内炎ができたり、傷が膿んだりすると、口内バランスが崩れて口臭の原因になってしまいます。

口臭を予防する方法

では、口臭を予防するにはどうしたらいいのでしょうか?
矯正装置を付けている間は、いくつかの点に気を付けましょう。
そうすれば、口臭の発生を最小限にとどめることができます。

まず、口が開いて乾燥してしまうのを防ぐために有効なのが、マスクです。
マスクをすると、口の中の湿度を保つことができます。
マスクを湿らせた状態で使用するか、ぬれマスクなどを使用するとさらに効果的です。

口が閉じない人を対象とした、閉口テープというテープが売られているので、それを使用してもいいでしょう。
これは、就寝中に口が開くことを防止するのにも役立ちます。

唾液の分泌量を増やすため、唾液腺マッサージをするのもおすすめです。
唾液腺は、奥歯のあたりや下あごの先端の内側、耳の下部分の顎骨の内側などにあるので、押しやすいところを刺激しましょう。

さらに、口腔乾燥専用ジェルを使い、口内の乾燥を防ぐ方法もあります。
このジェルは保湿のためのもので、のどが渇いたときに飲み物や食べ物などで潤すことができない時に使用します。

ジェルの他にも、スプレータイプやマウスウォッシュタイプなどもあるため、使いやすいものを選ぶようにするといいでしょう。
いつでも使用できるよう、携帯性も考えるといいかもしれません。

口の乾燥を防ぐために最もシンプルな方法は、水分をこまめに摂取することです。
飲料なら、基本的にはどのようなものでもいいのですが、コーヒーやお酒は避けたほうがいいでしょう。

カフェインやアルコールは、同じ水分でも口の中が乾きやすいのです。
また、利尿作用もあるため、トイレで水分を排出してしまいます。
そのため、体内の水分はかえって減ることもあるのです。

普段からコーヒーやお酒を飲むことが多いという人は、そのせいで口腔内が乾燥している可能性もあります。
もう一度、自分の生活を見直して、矯正治療が終わるまでは避けるなどの工夫が必要となります。

また、ジュースなど糖分の多い飲み物の場合、虫歯になるリスクが高まります。
こまめに丁寧に磨くことができれば良いのですが、矯正装置を装着しているとうまく磨けないことが多いので、糖分の多い飲み物も避けた方が良いでしょう。

まとめ

矯正治療をしているときは、どうしても口の中が乾きやすくなります。
特に、口を閉じているときは痛みがあるという人の場合は、開けたままになることも多いでしょう。
その際は、口を閉じられるよう工夫するか、口内の乾燥への対策を立てましょう。
どうしたらいいのかわからない時は、矯正治療を行った歯科医院に相談してみてください。

東京品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。
一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。