ブログ

歯周病の原因と、なってしまった場合の治療方法とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

健康な歯を守るためには、虫歯はもちろんのこと、歯周病にならないことも大切です。
歯周病は悪化すると歯を失うことにもなりかねないのですが、その原因はいったい何でしょうか?
また、歯周病になった時にはどのように治療するべきでしょうか?
歯周病の原因と、治療方法について解説します。

歯周病の原因とは?

歯茎に炎症が起こる歯周病の原因となるのは、歯周病菌という細菌です。
歯周病はその症状によって歯肉炎と歯周炎に分けられます。
歯肉炎の場合は歯茎だけ腫れている状態で、炎症が治まると元に戻るのですが、歯周炎になると治療が必要です。

歯は歯茎の奥にある歯槽骨に埋まった状態で、それを歯茎が覆って支えているのですが、歯周炎になると歯槽骨にも影響が出てしまい、骨が減ってしまいます。
やがて空洞ができ、そこに膿が溜まるのです。

歯周病菌は歯の汚れであるプラークに棲み付き、活発になって歯槽骨を溶かしてしまいます。
症状が深刻になるまでは痛みもあまりなく、気づいた時にはかなり進行していることもあります。
そうならないよう、日頃から予防しておくことが大切です。

歯周病の代表的な症状として、歯茎が腫れたりただれたりすることが挙げられます。
ただし、この症状があるからといって必ずしも歯周病であるとは限らず、他の粘膜病変の可能性も考えられます。
他に、ブラッシングが原因になっている可能性もあるのです。

歯を磨く際に強くブラッシングし過ぎると、歯茎が腫れることがあります。
また、虫歯になって歯根部分が病気になった時や歯茎に口内炎ができた時、もしくはカンジダ症でカビが生えてしまった時なども、歯茎がただれてしまうことがあるのです。

歯茎から出血している場合は、歯肉炎かもしれません。
自然と出血することもあれば、お風呂などで血流が促進されて出血することもあります。
歯茎だけなら歯肉炎なのですが、他にも症状が出ると歯周炎の可能性も考えられます。

歯茎から出血するだけではなく、膿が出ることもあります。
その場合は、歯周病がかなり悪化しているかもしれません。
また、歯根部分の病気が悪化している可能性もあります。

歯周病になった場合は、口臭が強くなることもあります。
歯周病菌の代謝によって、においの原因となる物質が排出されるのです。
虫歯が悪化して口臭が強くなることもありますが、虫歯でなければ歯周病の可能性が高いでしょう。

また、歯周病になったからといって、必ず口臭がするとは限りません。
検査をしてみて、初めて歯周病だとわかることもあるのです。
また、歯周ポケットを洗浄したときに、中から汚れが出てくることもあります。

歯周病は基本的に痛みがないまま進行していくのですが、歯がグラグラするほど進行してから初めて痛みを感じることがあります。
そうなってからでは治療も困難になるため、その前に腫れなどが出た時点で検査を受けましょう。

歯周病の治療方法

歯周病は、日本歯周病学会ガイドラインで軽度、中度、重度の3段階に分けられているので、所定の検査をしてどの状態かを確認します。
検査をするポイントは、歯を支える骨と歯との付着について確認し、骨量の減少と歯肉の炎症から分類します。

軽度の歯周病は、歯肉炎です。
この段階であれば、自宅でセルフケアを行うことで改善される可能性もあります。
しかし、そのためには適切な歯磨き粉と歯ブラシを使い、正しい磨き方で徹底的に磨くようにしなくてはいけません。

歯周病になってから歯科医院に行くのではなく、その前から歯科医院に通うことで治療が速く終わります。
また、磨き方のチェックをしてもらうことで、歯周病だけではなく虫歯の予防にもなります。

中度以上になると、歯周病はかなり進行しています。
特に出血や腫れなどが増えるため、違和感があったらすぐに歯科医院を受診することをおすすめします。

重度になると、歯周ポケットがかなり深くなり、歯のぐらつきや痛みなどが増えてきます。
この状態になると、歯を支える歯槽骨もかなり少なくなってしまいます。

歯周病を治すためには、歯科医院等で専門的な治療を受ける必要があります。
セルフケアでは進行を食い止めることはできても、根本的な治療はできません。
歯科医院では、専用の器具で歯周ポケットの深さを測り、炎症の様子もチェックします。
そのうえで必要な治療を行い、歯茎の中まで洗浄してくれます。
しかし、治療は自覚症状がない初期の状態から始めるのが理想的です。
そのためにも、歯の定期検診とクリーニングを受けるようにしましょう。

定期検診では、虫歯や歯周病になりそうではないか、しっかりと確認します。
その際に虫歯や歯周病を発見できれば、初期状態のまま治療するため、早期に治療を終えることができるのです。

まとめ

歯周病になる原因は、主に歯周病菌という細菌です。
しかし、その細菌が活発に活動して歯周病を引き起こさないようにするためには、普段から生活習慣やストレスなどに気をつける必要があります。
歯周病になると、歯茎からの出血や口臭などが生じますが、必ずしも起こるとは限らないため、口臭や出血がないから大丈夫、とは考えないようにしましょう。
東京品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。
一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。