ブログ

【五反田の歯医者】噛み合わせと顎関節治療の重要性について解説します

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

口を開けた時に音が鳴ったり痛みが生じたりする顎関節症になると、日常生活に支障が出る可能性があります。

顎関節症の原因として挙げられるのが、噛み合わせや生まれつきの構造上の問題、ストレス、外傷などです。

その中でも、今回は噛み合わせと顎関節治療の重要性について解説します。

噛み合わせが悪い状態とは?

噛み合わせが悪いといわれても、今一つピンとこない人もいるでしょう。

噛み合わせが悪いというのは、つまり「正常な噛み合わせではない」という意味であり、特定の状態のことではありません。

噛み合わせが正常といえるのは、前歯の中心が上下揃い、正中線が一直線になる状態であり、さらに前歯は上の歯が少しだけ前に出ていなくてはいけません。

奥歯も、交互に噛みあうようになっている状態が正しい噛み合わせです。

前歯は、重なり合っている状態が正常です。

上下・前後それぞれわずかに重なっている状態が正常な噛み合わせで、あまり深く重なっている場合は不正咬合となり、噛み合わせが悪い状態といえます。

不正咬合とは、歯並びが正常ではない状態全般のことを指します。

代表的なものが、通称出っ歯と呼ばれる上顎前突です。

上顎前突とは、下の前歯が通常の位置で、上の前歯が前にせり出している状態の歯並びのことをいいます。

また、歯並びが一直線になっていない状態を総称して、叢生といいます。

奥歯や前歯など場所を問わず、正しい歯並びの位置からはみ出している状態が叢生です。

犬歯が前に飛びだしている八重歯も叢生に含まれます。

通常は上の前歯の方が下の前歯より前に出ていますが、反対に下の前歯の方が前に出ている場合は、出っ歯の反対である下顎前突です。

反対咬合や受け口ともいいます。

上下の前歯がどちらも前に出ている場合は、上下額前突と呼ばれます。

奥歯をしっかり噛んだ時に、前歯の間に隙間ができる場合は開咬という不正咬合です。

歯の間に大きな隙間ができる場合は空隙歯列といい、一般的にはすきっ歯と呼ばれます。

上の前歯が下の前歯に覆いかぶさるのが通常の状態です。

通常よりも深く歯の半分ほどに覆いかぶさる場合は、過蓋咬合という不正咬合です。

また、奥歯も下の奥歯が外側に出てしまっている場合は、交叉咬合といいます。

交叉咬合は、左右のどちらも出てしまうこともあれば、一方だけのこともあります。

噛み合わせが悪い影響

噛み合わせが悪いままだと、さまざまな悪影響があります。

歯や顎等に悪影響があることは想像に難くありませんが、実は身体全体に及ぶのです。

顎や歯に起こる悪影響として挙げられるのが、顎関節症になりやすくなる、ということです。

顎関節症になると、顎を動かした際に痛みが生じたり音が鳴ったりするだけでなく、固いものを食べるのが難しくなります。

また、口を大きく開けると痛みが生じるため、大きなものを食べることが困難になります。

顎関節症が悪化するにしたがって口を開けるのが難しくなり、食事や会話がしづらくなってしまうでしょう。

歯並びが悪いと、歯には均等に力がかからず、一部だけにかかってしまいます。

その結果、一部の歯だけがすり減って痛むようになったり、知覚過敏になって冷たいものがしみたりするでしょう。

歯の隙間が大きいと、食べたもののカスが挟まりやすくなります。

歯を磨いてもなかなか落ちない食べかすを放置していると、やがては腐敗し、口臭悪化や虫歯の原因になるでしょう。

噛み合わせの悪さは、全身にも悪影響を及ぼします。

なぜなら、全身の筋肉のバランスが崩れてしまい、体が歪んでしまうため、さまざまな不調を引き起こしてしまうのです。

口の筋肉のバランスが崩れると、姿勢が悪くなることもあります。

食べ物をよく噛まずに飲み込むのが日常茶飯事になると、胃をはじめとした消化器官の負担が大きくなってしまうでしょう。

また、噛むのが不十分だと脳に与える刺激が減少するため、認知症のリスクも高まります。

噛み合わせの悪さは、運動などのパフォーマンスの低下に影響するともいわれています。

なぜなら、しっかり噛まなければ、力が入りにくいからです。

スポーツをしている人の中には、マウスピースで噛み合わせを調整している人も少なくありません。

以上のとおり、噛み合わせの悪さは、口だけでなく全身に影響が及ぼします。

体のどこかに不調を感じる場合、噛み合わせの悪さが原因となっているかもしれません。

不安がある方、心当たりがある方は、一度噛み合わせをチェックすることをおすすめします。

まとめ

歯並びの乱れにより噛み合わせが悪いと、顎には大きな負担がかかります。

顎に負担をかけていると、顎関節症になる可能性が高くなるのです。

顎関節症の初期段階は、顎を動かした時に痛くなったり、口を開けた時に音が鳴ったりします。

放置すると、悪化して痛みで口を開けられなくなってしまうかもしれません。

顎関節症を治療するには、まずは歯並びを整えるのがおすすめです。

東京都品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。

一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。