病気や事故などで歯を失ってしまった方に人気の義歯が、インプラントです。
しかし、インプラント以外にも義歯はさまざまな種類があります。
中でも、見た目の美しさが評価されているものが、テレスコープ義歯です。
テレスコープ義歯とは、どのようなものでしょうか?
テレスコープ義歯の種類やメリットについて、解説します。
目次
テレスコープ義歯の種類
テレスコープ義歯は入れ歯ですが、1種類の入れ歯のことだけをいうのではなく、3種類の入れ歯の総称です。
テレスコープ義歯の名称は、以下の3種類があります。
リーゲルテレスコープ
レジリエンツテレスコープ
コーヌステレスコープ
失った歯の位置や口内の状態などを踏まえたうえで、3種類のうち適切なものを選ばなければなりません。
各テレスコープ義歯がどのような場合に使用されるものなのか、種類別に解説します。
リーゲルテレスコープ
片側の奥歯が抜けたとき、つまり、奥側の歯が無くなっているときに使用する、部分入れ歯のテレスコープ義歯です。
残っている歯を利用し、入れ歯に鍵をかけて固定する作りになっています。
そのため、鍵を外すことで自由に取り外しが可能です。
鍵になる部分は、外側からは見えない所につくるため、入れ歯のように外から見ても分かるような状態にはならず、通常の部分入れ歯よりも支える歯の負担は少なくなります。
レジリエンツテレスコープ
自分の歯が3本前後しか残っていない人や、歯の状態が悪い人に向いているテレスコープ義歯です。
形状としては総入れ歯と同じであり、入れ歯を支えるのは残っている歯ではなく、口内の粘膜です。
噛んだ時に入れ歯が沈むことができるように、歯にはわずかな隙間があり、噛む力で歯が痛まないように守りつつ、入れ歯が横揺れをしないよう防いでいます。
残っている歯は入れ歯に覆われて守られるため、できるだけ自分の歯を残しておきたいという人におすすめです。
コーヌステレスコープ
幅広い範囲に対応しているのが特徴であり、他のテレスコープでは対応できないケースも対応できることが多いテレスコープ義歯です。
入れ歯を支える歯に、くさびの効果を利用して入れ歯をフィットさせ固定することができます。
テレスコープ義歯のメリット
テレスコープには、入れ歯を支える歯に被せる内冠と、入れ歯に付いている外冠があり、それぞれ土台となる歯にフィットします。
他の歯への影響が少ない
保険治療で作製可能な部分入れ歯は、無くなった歯の両隣の歯にばねをかけて固定しますが、負担がかかるため隣の歯も抜けやすくなってしまいます。
インプラントは自立しているものの、天然歯と比べればやはり弱いため、他の歯に負担がかかることも多いでしょう。
テレスコープは全体の歯で支えて成り立っているため、一部の歯にだけ負担がかかることはなく、影響を最小限に抑えることができます。
汚れがつきにくい
テレスコープと通常の入れ歯との間にはさまざまな違いがあります。
その一つが歯茎となるピンク色の部分です。
ピンク色の部分はテレスコープの方が入れ歯よりも高密度になっています。
入れ歯が汚れていると、食べ物と一緒に細菌も飲み込んでしまうため、誤嚥性肺炎などの原因になることもあります。
その点、テレスコープは精度が高く滑らかになっているため、菌が入ってくることは少なく、汚れにくい状態になっているのです。
3種類の中から最適なものを選んで対応できる
テレスコープには3種類あり、種類ごとにフィットする度合いが異なるなどさまざまな違いがあります。
口内の状態や歯の状態によってテレスコープシステムを使い分けることが可能です。
リーゲルテレスコープ、レジリエンツテレスコープ、コーヌステレスコープの中から最適な手法を患者様に提供できるということも、大きなメリットといえるでしょう。
見た目がきれい
ばねなどが見えないため、従来の入れ歯のように入れ歯と明らかにわかるような状態を避けることが可能で、ほとんどの場合は気づかれることもありません。
寝る時も外さなくてよい
通常、入れ歯は就寝時に外しておくものですが、テレスコープの場合は寝るときに入れ歯を外す必要がありません。
保険適用の入れ歯は、厚みもあって外してしまいたいと思う人も多いでしょう。
しかし、テレスコープの場合はしっかりフィットしているため、着けていても違和感がありません。
外さなくてもいいというだけでもメリットになりますが、寝ている間もつけていることでさらにメリットがあります。
歯がない場所があると、ないところには刺激がなく、周辺の組織なども徐々に萎縮していきます。
口の周辺の筋肉が衰えてしまうと、顔貌に変化が生じたり、ほうれい線が出てきたりすることもあるため、注意が必要です。
また、口内で刺激が無ければ、唾液が分泌されにくくなってしまい、口内の殺菌ができなくなってしまいます。
寝るときもつけたままでいることで、歯が無くなったところにもしっかりと刺激が伝わり、唾液も減少しにくくなるのです。
修理しやすい
インプラントであれば、治療後に抜けたなどのトラブルが起こった場合は、再び手術をして埋入しなくてはいけません。
また、保険適用の入れ歯は壊れても簡単に修理できます、一度壊れたものは修理をしてもすぐにまた壊れてしまうでしょう。
テレスコープの場合、そもそも壊れにくい設計になっていることに加え、万が一歯が抜けてしまった場合も歯を埋める対応などをすれば、負担を最小限にとどめて対応することが可能です。
修理の手間や負担を軽減できるというのも、テレスコープシステムのメリットといえます。
テレスコープ義歯のデメリット
テレスコープ義歯には多くのメリットがありますが、中にはデメリットと感じるものもあります。
どのような点がデメリットであるのか解説します。
健康な歯を削ることになる
テレスコープ義歯は、土台となる歯には内冠という内側の歯冠を、義歯には外冠を被せることで、義歯を安定させています。
しかし、支えとして使われる歯が虫歯もない健康な歯だったとしても、削る必要がある点に注意しなければなりません。
場合によっては、神経をとらないといけないこともありますが、健康な歯を削ると歯がしみる、痛くなる、もしくは削ったことで虫歯になるなどのリスクがあります。
また、入れ歯の場合、合わなければ繰り返し作り直して理想的な形にすることができますが、テレスコープ義歯は作り直しが困難です。
製作技術の難度が高い
テレスコープ義歯の特徴である、残された歯に装着する内冠と義歯側に組み込まれた外冠をぴったりと合わせないと、緩い義歯になってしまうでしょう。
テレスコープ義歯は、歯と入れ歯との間に隙間を作ることで歯がダメージを受けないようにしていますが、動くことがデメリットになることもあることに注意が必要です。
費用が高い
テレスコープ義歯は、よい入れ歯である一方で作製することがとても困難な義歯です。
そのため、他の入れ歯より費用が高額になってしまいます。
また、修理費用も高額になり、作り変える必要がある場合にはかなり大きな負担となってしまうでしょう。
まとめ
テレスコープ義歯は入れ歯の一種であり、リーゲルテレスコープ、レジリエンツテレスコープ、コーヌステレスコープという3つの種類があります。
種類があることで対応できる治療の範囲も広くなり、見た目も自然です。
また、寝ている間もつけたままで問題ないため、歯を支える組織の委縮を避けられます。
ただし、費用が高いなどのデメリットもあるため、よく検討したうえで治療を受けましょう。
東京品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。
一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。