歯並びが乱れている状態を、不正咬合と呼びます。
不正咬合と一口に言っても、歯並びの状態など症状によっていくつかに分けられていて、そのうちの1つとして交叉咬合という症状があります。
交叉咬合は、どのような不正咬合なのでしょうか?
交叉咬合について、解説します。
交叉咬合とは?
歯は、上下がピッタリとくっつくわけではありません。
正常な状態では、奥歯を咬み合わせた時に前歯が上下でややズレていて、上の歯が下の歯を覆うようになっています。
「上下の前歯のかみ合わせがズレているのは、何か問題があるのかもしれない」と思う人もいるかもしれませんが、実はズレているのが正常な状態です。
しかし、歯列が乱れていると、下の歯の一部が上の歯よりも前に出てしまいます。
前歯によく見られますが、奥歯でも起こることがあるのです。
下の歯が上の歯よりも前になっている不正咬合を、交叉咬合といいます。
交叉咬合はクロスバイトとも呼ばれ、一部の下の歯が上の歯の前に出ている状態を指します。
下の前歯がすべて前に出ている場合は、過蓋咬合という別の不正咬合になります。
交叉咬合は、あくまでも一部だけが前に出ている状態です。
交叉咬合になる原因には、先天的なものと後天的なものがあります。
先天的なものの原因として、遺伝的に顎がバランスよく成長しなかったことが挙げられます。
その結果、アンバランスになってしまうのです。
上顎と下顎の大きさや位置にズレがあると、咬合力を得るために歯列が動いてしまうことがあり、一部が交叉してしまいます。
一方、後天的なものの原因として挙げられるのが、癖です。
頬杖をつく癖があって、常に同じ側を下にしている場合などに起こりやすい傾向にあります。
また、寝るときも同じ側をいつも下にしていれば、同様に交叉咬合になることがあります。
頬杖をついたり、同じ側を下にして寝ていたりすると、外から歯列に対して力がかかり、歯列がゆがんでしまうのです。
たまにであればあまり影響はありませんが、頻繁に力が加わるとズレやすくなります。
また、口に何かをくわえている場合も交叉咬合の原因になります。
例えば、幼児期におしゃぶりを咥える期間が長くなったり、指をしゃぶる癖が治らなかったりすると、交叉咬合になりやすいのです。
詰めものや被せものなどの補綴物の設計が不適切な場合も、交叉咬合の原因になることがあります。
理想的な咬合状態が崩れると、歯並びがズレてしまうのです。
また、永久歯が生えてくるときに、生える予定の位置が歯列からズレていることがあります。
歯が斜めに生えたり奥にズレて生えたりすると、交叉咬合になることがあります。
交叉咬合を放置しているデメリット
交叉咬合を放置していると、さまざまなデメリットが発生します。
特に、成長期に交叉咬合となったまま放置していると、ずれたままで顎が成長してしまい、顔が歪むこともあるので注意が必要です。
上の歯が動くときに、下の歯が邪魔をしてしまうため、顎の成長も阻害されてしまいます。
上顎が十分に成長しないせいで、横顔が理想的なラインにならず、へこんでしまうこともあるのです。
噛み合わせがずれていると、歯磨きの際にブラッシングがしづらいため、磨き残しが出てしまいます。
磨き残しは、虫歯や歯周病、口臭の原因になります。
また、噛み合わせが悪いと、噛むときに片顎ばかりを使うようになるため、身体の歪みにつながります。
筋肉が緊張することで血行が悪化し、慢性的な頭痛、肩こりが起こることがあります。
さらに、交叉咬合になると歯並びが気になり、食事中に舌で歯列と頬の間をなぞる癖がついてしまうことがあります。
下の歯列の一部が外に向いてしまうせいで、頬との間に食べ物が挟まることがあり、スムーズに嚥下できないのが原因です。
咬合力が左右非対称になってしまい、顎関節の一方に過剰な負担がかかることもあります。
顎関節に疼痛が生じたり、口を開けるときに音がしたりする、顎関節症になるかもしれません。
ほかに、交叉咬合によって、発音も不明瞭になることがあります。
交叉咬合で発音が阻害されることは滅多にないのですが、歯の傾き具合や位置によっては発音に影響することがあるのです。
交叉咬合を治療するには、矯正治療を行うのが一般的です。
基本的な矯正装置はマルチブラケットによるワイヤー矯正ですが、子どもの場合は急速拡大装置や拡大床などを用いて、顎を広げることもあります。
また、マウスピース矯正でも治療できます。
インビザラインをはじめとした、自分で取り外しできるマウスピースを用いて行う歯列矯正で、透明なプラスチックでできた矯正装置は見えにくいため、人気があります。
まとめ
不正咬合にはさまざまな種類がありますが、中でも下の歯の一部が上の歯より外側になってしまう状態を、交叉咬合といいます。
交叉咬合の原因には遺伝による顎の大きさのアンバランスや歯の生える位置のずれ、頬杖をつく癖などがあります。
交叉咬合になると、歯磨きで磨き残しが多くなってしまい、歯周病や虫歯になるリスクが増えます。
また、体がゆがんで肩こりや頭痛などの原因になったりすることもあるので注意が必要です。
東京都品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。
一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。