ブログ

【東京都品川区五反田の歯医者】過剰歯で起こるトラブル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

口内には、過剰歯といわれる通常生え揃う歯とは別の歯が生えてくることがあります。

歯が多いだけなら問題はないように思えるかもしれませんが、実際には生えたまま放置しているとトラブルの原因になることがあるのです。

過剰歯が生えていると、どのようなトラブルの原因になるのか解説します。

過剰歯が生えていることで起こるトラブルは?

過剰歯が生えていることで起こるトラブルとしてよく見られるのが、上の前歯の乳歯が抜けた際に永久歯がなかなか生えてこないというケースです。

上の前歯の間に過剰歯が生えてしまうと、永久歯が正常に構成されず、生えてくることができなくなってしまうというケースがあります。

また、永久歯に生え変わるのは前歯が先で、奥歯は数年遅れて生えてくるため、奥歯が生えてくるまではスペースに余裕があるでしょう。

前歯に隙間がある場合は、奥歯が生えてきたときにふさがれるのですが、乳歯の時点ですでに大きな隙間がある場合は、ふさがらないかもしれません。

また、斜めになって八の字に広がっている場合も、奥歯が生えるだけではふさがらないことが多いでしょう。

大きな隙間ができてしまったり、歯が斜めになったりするのは、前歯の真ん中に過剰歯が生えて前歯を押してしまったことが原因といえます。

過剰歯が生える場所は決まっていないため、骨の中に伸びていってしまうこともあり、正常な歯とぶつかって根元を溶かしてしまうこともあるでしょう。

永久歯の歯根部分はセメント質があり、内側には象牙質があるのですが、セメント質はエナメル質よりも柔らかい組織となります。

ダメージを受けることも多く、剝がれて下の象牙質が露出してしまうこともあり、象牙質が解けると内側の神経もダメージを受けてしまうのです。

ダメージの内容によっては神経が死んでしまい、永久歯が抜けやすくなってしまうというトラブルも起こることがあります。

過剰歯が歯茎の中にできたときは、周囲に嚢胞という白血球が元になった膿が入った袋ができてしまうことがあるでしょう。

嚢胞は、大きくなると近くの永久歯の根元を溶かしてしまうというトラブルが起こることがあります。

また、虫歯になってしまったり歯槽膿漏になったりしたときは、通常よりも歯茎が大きく晴れることが多くなるでしょう。

虫歯が悪化して神経が死んだ歯の根元に過剰歯がある場合、過剰歯も虫歯の原因菌に感染してしまうかもしれません。

虫歯の原因菌をはじめとした様々な細菌に感染した場合は、強く痛んだり歯茎が大きく晴れてしまったりすることもあるのです。

過剰歯の治療方法

過剰場が生えてきたとき、放置していると様々なトラブルの原因になってしまうのですが、治療をするにはどのような方法があるのでしょうか?

正常な歯と同じ向きで生えてきている場合は、ほとんどのケースで待っていれば歯茎からしっかりと生えてきます。

まだ中途半端にしか生えていない場合は待っていることも重要で、しっかりと歯茎から露出してから抜歯をするべきです。

歯槽骨に埋まった状態で生えてきて出てくることが少ないケースでは、悪影響が出るまでは関わらないことをおすすめします。

ただし、ほかの歯を押しのけてしまうようなことがある場合は、悪影響が起こっているため抜かなくてはならないでしょう。

また、永久歯の生え方や噛み合わせにも影響することがあるため、過剰歯を抜くのに適したタイミングは歯科医院で相談してください。

過剰歯は子どものときに発見されることが多いのですが、中には大人になってから発見したという人もいます。

大人になってから治療をする場合は、子どものときよりも大掛かりな治療が必要になることもあるでしょう。

過剰歯が生えている向きによっては、歯科院ではなく口腔外科で治療を受けることをすすめられるかもしれません。

すでに歯並びが完成していることも多いのですが、過剰歯によってズレが生じていることも多いため、抜歯後は矯正治療が必要になるでしょう。

また、過剰歯があるときは抜歯をすることが多いのですが、骨に深く食いこんで生えているような場合は抜かないことを選ぶかもしれません。

正常な歯に対して、悪影響を及ぼしたりトラブルの原因になったりしなければ、抜歯をしないという選択肢もあるのです。

抜歯が必要かどうかは、自分で判断するのではなく歯科医に相談して決める必要があり、主に永久歯への悪影響がなければ放置しても問題はありません。

しかし、歯並びが悪化する原因になる場合や、永久歯の歯根を溶かしてしまうような心配がある場合は歯を抜くか相談する必要があるでしょう。

骨の中に生えている過剰歯も、永久歯に影響がない場所に生えていれば残しておいても問題はありません。

まとめ

過剰歯が生えていると、永久歯が生えてくるとき邪魔になってしまうことや、永久歯の歯根を溶かしてしまうこと、歯茎の中に嚢胞ができることなどのトラブルが起こります。

また、虫歯が悪化して神経が死んだ歯の根元に過剰歯がある場合は、過剰歯も虫歯になることがあるでしょう。

過剰歯は絶対に抜歯する必要があるというわけではなく、ほかの歯に悪影響があるかどうかで判断されます。

東京品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。

一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。