ブログ

総入れ歯の治療の流れと治療期間について解説します

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

歯をすべて失ってしまった場合には、総入れ歯を作る人が多いでしょう。
しかし、総入れ歯はどのようにして作成するのか、またそのためにはどんな治療をするのか、不安に思う人もいるかもしれません。
また、入れ歯ができるまではどのくらいかかるのかも気になるのではないでしょうか。
総入れ歯の治療の流れと、治療期間について解説します。

総入れ歯の治療の流れ

一部の歯を失った場合には、様々な治療方法があります。
しかし、歯をすべて失ってしまった場合の選択肢はあまり多くありません。
その中で選べる選択肢としてよく挙げられるのが、総入れ歯です。

総入れ歯は、「入れ歯の洗浄剤のCMでも見たことがある」「おじいちゃんが使っていた」など、身近に感じる人もいるでしょう。
ただ、治療がどのように行われるのか、知らない人の方が多いと考えられます。
入れ歯の治療の際に痛みがあるか、どのようなことをするのかを解説します。
あらかじめ知っておいて、安心して治療を受けましょう。

総入れ歯の治療では、まず歯茎の状態をチェックします。
総入れ歯を作成する必要性や使用できるか、どのような種類の入れ歯を作るのかをカウンセリングで決めていきます。

入れ歯は、人工歯と床の選択が可能です。
床とは、総入れ歯の上顎と接する部分を指します。
人工歯は、歯の代わりになる部分です。

人工歯は、通常レジンというプラスチックで作られます。
しかし、レジンは柔らかく変色しやすいため、それを避けたい場合は硬質レジンやセラミックなどで作ります。

しかし、レジン以外で作成した場合は保険が適用されないため、費用が高額になってしまう点がデメリットです。
それぞれのメリットと欠点を把握して、選択しましょう。

床も、通常はレジンです。
ただし、レジンの場合、強度の問題もあって厚みが増し、違和感も強くなります。
床を金属にすれば、薄くすることができ、違和感も少ないでしょう。

金属と一口に言っても様々な種類があり、特に多いのがチタンやコバルトクロムですが、他にも金歯と同じ素材を使用するゴールドなどもあります。
ゴールドの場合は、金属アレルギーでも安心です。

床も、レジン以外は保険が適用されないため、費用が高額になります。
金属の種類によっても、費用は変わってきます。
どれがいいのか、よく考えて決めましょう。

カウンセリングでどのような入れ歯を作るのかが決まったら、口内の型を取ります。
それを基にして口の中の形状を再現て、噛み合わせや歯の高さなどを調整することで、口の形にフィットする入れ歯を作成できます。

入れ歯は、一度でピッタリ合うことはありません。
まずは大まかな形で作成し、実際に付けてみて何度か調整して作成します。
後から足すのは難しいので、最初は削ることを前提として作っています。

全体の治療期間は、保険適用の入れ歯であれば噛み合わせの調整などで4~5回通院して、1~2週間ほどかかります。
保険適用外の入れ歯の場合は細かく調整する必要があるため、かかる期間も長くなります。

入れ歯のお手入れについて

総入れ歯は、作った後にずっとつけたままにするものではありません。
付けたり外したりするものですが、長期間使い続けるためには、外している時に手入れをしておかなくてはいけません。

例えば、食事をした後は食べかすや汚れが残らないように洗浄する必要があります。
その際は、洗面器などの容器に水をためて、そのうえで流水を当てて専用のブラシで磨き、洗浄しましょう。

この時、あまり力を入れ過ぎると、磨いたときに故障したり型崩れしたりする可能性があります。
汚れを落とすだけなので、丁寧に優しく磨くようにしてください。

また、寝るときは外しておきますが、就寝前には入れ歯洗浄剤を使ってきれいにしましょう。
容器に水を入れ、そこに入れ歯洗浄剤を投入して入れ歯を一晩漬けておいてください。

丁寧にブラッシングをしても、入れ歯には落としきれない汚れが残ってしまいます。
また、そこには菌が住み着いていることが多いため、毎日洗浄することを忘れないようにしてください。

翌朝に再び入れ歯を使う際は、洗浄剤を水でしっかりと洗い流してから口に入れるようにしましょう。
洗浄剤が残っていると、口に入れた時に変な味がするかもしれません。

入れ歯は清潔に保つようにしましょう。
外して置いておく時も、専用の容器に入れてください。
適当なところに置いている場合は、つける前に流水で丁寧に洗い流しましょう。

総入れ歯は、毎日しっかりとお手入れをしてください。
また、落とすことがないように気を付けましょう。
場合によっては、落とした時に割れてしまうこともあります。

まとめ

入れ歯は、型を取って歯科技工士が一人一人に合わせて作成するため、依頼を受けてすぐにできるということはありません。
できた後も、噛み合わせの調整などを行うため、しばらく時間がかかります。
全てが終わって完成するまでには、1~2週間ほどかかるのです。
今後ずっと自分の歯の代わりとなるものなので、違和感があるときなどは遠慮せずにきちんと伝えて直してもらいましょう。
東京品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。
一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。