インプラント

コーヒーによる歯の着色汚れの原因と、対処法は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーヒーを飲む習慣がある人の中には、歯が黄ばんでいる人もいます。
他の原因で黄ばみを引き起こしている可能性も考えられますが、コーヒーによる着色汚れが原因で黄ばみが生じていることも十分にあり得るのです。
なぜ、コーヒーで着色汚れがついてしまうのでしょうか?
その原因と、対処法について解説します。

コーヒーによる着色汚れの原因は?

コーヒーを頻繁に飲んでいると、歯の色が変わってしまうことがあります。
1日に何杯も飲んでいると、特にその変化が顕著となるでしょう。
なぜ、コーヒーを飲むと着色汚れがついてしまうのでしょうか?

歯の表面には、ペリクルという被膜があります。
これが歯を覆い、エナメル質を保護しているのです。
また、脱灰した場合などに再石灰化を促す働きもあります。

着色汚れの原因となるのはコーヒーに含まれているポリフェノールという成分です。
ポリフェノールはペクリルと結合した際に、色素沈着を起こしてしまうのです。

この色素沈着のことを、ステインといいます。
ステインが溜まっていくに従い、歯は黄色くなっていくのです。
ステインはコーヒー以外に、赤ワインなどを飲んだ際に発生することもあります。

このような着色汚れは、通常の歯磨きで落とすことは難しいでしょう。
ペクリルとポリフェノールによるステインは、歯の内側へとしみこんでいくため表面的に磨いても落ちることはありません。

また、どうにか落とそうと歯を強くこすると、歯の表面が削れて傷が残ってしまうことも考えられます。
そうなると、反対に色素沈着しやすくなってしまうため、注意が必要です。

着色汚れは、コーヒー以外にも発生します。
例えば、紅茶や緑茶などの飲み物や、キムチ、カレーなどの食べ物です。
ポリフェノールだけではなく、タンニンも着色汚れの原因になります。

食べ物以外にも、例えば喫煙習慣があると歯が黄ばみやすくなります。
また、加齢によって黄色くなるケースもあります。
歯並びが悪いと、磨きにくいところが増えるため、着色汚れの原因になります。

コーヒーによる着色汚れの対処法は?

コーヒーを飲む習慣があり、歯が黄ばんでしまった場合にはどう対処するべきでしょうか?
まずは、着色汚れの予防法について解説します。

コーヒーを飲む際にストローを使用すると、歯の表面を避けてコーヒーを飲めるため、着色汚れを防ぐことができるのです。
ただし、ホットコーヒーはストローで飲まないように気を付けてください。

また、コーヒーを飲むときにゆっくりと時間をかけて飲んでいると、それだけ着色汚れも付きやすくなってしまうので、なるべく早くコーヒーを飲み終えることを心がけましょう。
時間やタイミングを決めずに頻繁に飲んでしまうのはやめ、飲む時間を決めたり、飲むのは食後に限るなどの工夫をすることで、着色汚れを予防できます。

コーヒーを飲んだ後、歯磨きをせずに放置している時間が長いのも良くありません。
放置した時間の分、着色しやすくなるため、コーヒーを飲んだ後はできるだけ早く歯を磨くようにしましょう。
歯磨きが難しい場合は、口をゆすぐだけでも効果があります。

すでに着色している場合、まずはホワイトニング用の歯磨き粉を使用してみましょう。
中には、ステイン除去のための歯磨き粉もあります。
ただし、研磨剤が配合されているので、あまり強くこすらないように注意しましょう。

着色汚れを自分で落とすことができればいいのですが、無理に落とそうして歯に傷がついてしまうと元も子もありません。
汚れを確実に落としたいのであれば、歯科医院でクリーニングを受けたほうがいいでしょう。

歯科医院では、専用の機器を用いて治療していきます。
そのため、自分で歯磨きをして汚れを落とすよりも、汚れを徹底的に、しっかりと落とすことができるでしょう。

歯科医院では、クリーニング以外にホワイトニングも受けることができます。
ホワイトニングは、歯を漂白して白さを取り戻すための治療です。
歯科医院で行うのはオフィスホワイトニングですが、自宅でできるホームホワイトニングもあります。

確実に歯を白くしたいのであれば、歯科医院でオフィスホワイトニングを受けたほうがいいでしょう。
ただし、強力な薬剤を使うため、知覚過敏の症状が出やすくなるなどのデメリットもあります。

自宅で行う場合は、専用のマウスピースにホワイトニングジェルを流し込み、1日2時間ほど繰り返し装着していれば、徐々に歯が白くなっていきます。
効果が出るまでの目安は2週間程度と言われていますが、個人差があり、人によっては2、3か月かかるケースもあります。
「歯が白くなった」と実感した後、その状態をキープするためには、1週間に1回程度のペースでホワイトニングを継続していく必要があります。

まとめ

コーヒーを飲んで歯が黄ばんでしまうのは、ポリフェノールと歯の表面の成分によってステインが生じ、それが歯の内部に入っていってしまうからです。
歯の着色汚れを防ぐためには、色が濃いものを頻繁に食べるのはやめ、コーヒーも直接歯に触れないようストローなどを使用して飲むなどの工夫をする必要があります。
それが難しい場合には、食べた後、すぐに歯磨きをすることが大切です。
それができない時は、食後に口をゆすぐことで、ある程度防止することができるでしょう。
東京都品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。
一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。