ブログ

歯を移植する自家歯牙移植の治療期間や治療の流れを解説します

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

歯を失った時の治療方法として、インプラントや入れ歯などがあります。
しかし、親知らずなどが生えていて、失った歯と大きさなどが合う場合には、自家歯牙移植という、歯を移植する治療ができることもあるのです。
自家歯牙移植は、どのように治療をするのでしょうか?
治療期間や、治療の流れについて解説します。

自家歯牙移植の治療の流れは?

永久歯に生え変わった後で歯が抜けてしまうと、もう生えてくることはありません。
そのため、インプラントや入れ歯、ブリッジなどの治療で歯の代わりになるものをつけることになります。

しかし、親知らずが生えていて、その形や大きさが失った歯に近い場合には、その親知らずを抜いて、失った歯の代わりに移植できるケースがあります。
この治療を、自家歯牙移植といいます。

自家歯牙移植ができるのは、歯を失った人の中でもごく一部です。
親知らずが生えているからといって、必ず移植できるとは限りません。
もしも治療が可能な場合は、代替品ではなく自分の歯であることから、自然な感覚で使用できるでしょう。

自家歯牙移植の治療をする際は、まずは治療が可能かどうかを検査し、カウンセリングで判断します。
検査では、口腔内の検査をするとともに写真撮影や歯周病の検査、レントゲンやCT撮影を行います。

歯が移植できるかどうかの判断は、慎重に下さなければなりません。
親知らずと失った歯の形が合わないのに無理やり移植してしまうと、残っている歯にも悪影響を与える可能性があるからです。
したがって、様々な角度から検査をする必要があります。

検査結果が出たら、それをもとにカウンセリングを行います。
自家歯牙移植をする際に必要となる治療や、メリットやデメリットを説明し、治療を望むかどうかの確認をするのです。

また、必要があれば、移植する歯を簡単に抜歯できるように部分矯正を行います。
親知らずはまっすぐに生えているとは限らないため、生え方によっては抜くのが難しいケースもあるのです。
そうならないよう、矯正をして抜きやすくします。

検査の結果、歯周病だった場合には、先に歯周病の治療を行う必要があります。
移植には十分な量の歯槽骨がなければいけないのですが、歯周病の場合は歯槽骨をはじめとした歯周組織が破壊されていることがあるのです。

歯周病は、歯槽骨だけではなく歯根膜も破壊します。
歯根膜は、歯のクッションのような役割を持つ組織で、自家歯牙移植では重要な役割を持つのです。

移植日の当日は、まずは移植する親知らずを脱臼させます。
脱臼とは、エレベーターという器具を差し込んで歯と歯槽骨をつなぐ歯根膜を断裂させることを指します。

当日中に移植手術を行う場合は、移植先を整えます。
保存ができない歯は抜歯しておき、移植する歯の形に合うようにソケットを形成します。
また、歯肉も歯を移すことができるように形成しておきます。

準備ができたら、抜歯した歯を挿入します。
この時、移植する前に十分な歯根膜があれば、移植した後の固定がスムーズになります。

歯の移植が完了したら、そこから動かないように固定します。
なぜなら、十分に固定しないと、歯が傾いて固定されることもあるからです。
よって、動かないようにすることが重要なのです。
歯茎を縫合したら、移植手術は完了します。

移植後の処置について

移植が終わった後は、何回かに分けて処置を行います。
まず行うのは消毒で、手術後数日以内に実施します。
消毒は、15分程度で終わります。

手術から1週間ほど経過したら、2週間以内に抜歯をします。
歯肉の癒着具合によって判断しますが、大抵の場合、1週間ほど傷口はふさがっているのです。
抜歯も15分程度で完了します。

手術を終えてから3週間ほどが経過したら、移植をした歯の神経を治療します。
神経の治療は1度では終わらず、2~3回に分けて行います。
その際の治療時間は、45分ほどかかります。

移植してから2~3カ月ほど経過したら、仮歯を装着します。
この時、問題なく噛むことができるようにリハビリを行います。
上手く噛めない時は、口腔内を調整する必要があるでしょう。

移植から3~6カ月ほどが経過したら、最終的な被せものを作成します。
被せものの種類はいくつかあり、それぞれメリットも異なるため、どの素材の被せものがいいのか、よく考えてから治療しましょう。

また、手術を終えた後は歯を固定しておく必要があります。
目安としては1カ月ほどなのですが、人によって違いがあるため、前後する可能性があることに留意してください。

まとめ

自家歯牙移植を行う場合、手術を抜歯のタイミングと併せて行うこともあります。
ただし、その前に様々な検査を行い、問題が無いかを確認してからになります。
手術自体はすぐに終わりますが、その後の処置などを含めた場合は3~6カ月ほどかかるでしょう。
歯の固定期間なども必要となるため、治療が完了するまで時間がかかることを想定しておかなければなりません。
そのため、治療を受けるタイミングは慎重に考えましょう。
東京品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。
一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。