ブログ

【五反田で歯周外科治療】歯周外科を行う目的について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

歯周病を治療する際は、基本的に細菌を除去するための内科治療を行います。

内科治療では歯磨きや歯間ブラシの指導、並びに歯石除去を行いますが、除去が難しい歯石がある場合や歯周組織が破壊されている場合は、歯周外科で外科治療を行う必要があります。

歯周外科の治療はどのような目的で行われるのか、解説します。

歯周外科で行う治療の内容

歯周病の原因には、歯の表面に付着する歯垢や、歯垢が固まってできる歯石があります。

歯垢や歯石の中では、歯周病菌を始めとした様々な細菌が増殖するため、しっかり除去することが大切です。

とはいっても、歯垢は歯の表面に付着しているからまだ分かりやすいのですが、歯石になるとどこに付着しているのか分かりません。

実は、歯の表面に付着している歯石は一部だけなのです。

歯周病が進行して歯周ポケットが深くなってくると、歯周ポケットの中に歯石ができることがあります。

外から見ただけでは、歯石があると分からないでしょう。

通常、歯石の除去はスケーリングといい、スケーラーという器具を用います。

しかし、歯周ポケットが深くなると、スケーリングでは除去しきれなくなってしまうのです。

歯周外科では、局所麻酔をしたうえで歯周ポケットの深い部分の歯の根の表面を滑らかにして汚れが付着しにくいようにし、歯周ポケットの奥の歯石を取り除きます。

歯石を除去することで歯周ポケットは浅くなり、歯周病の進行を止められます。

また、必要があれば歯肉を支えている骨を増やすための薬を用います。

増骨の薬は保険が適用されないため、なぜ必要なのかきちんと説明してから使用することとなります。

歯周病は、初期状態であればスケーラーで歯石を取り除いて治療することにより、完治が可能です。

しかし、症状が進行して重症化すると、歯を支えている歯周組織が破壊されてしまい、完治が難しくなってしまいます。

歯周外科を行う目的は?

歯周外科を行う目的は、具体的にどのようなものでしょうか?

歯周病治療の多くは対症療法ですが、歯周外科の場合は根本療法です。

つまり、今発症している歯周病を治療するだけではなく、今後歯周病が再発しないよう原因を除去することを目的としています。

より具体的にいうと、原因の除去のためにも、まずは歯根の奥まで治療器具が届くようにしなければなりません。

歯根面に歯石が付着していることも多いため、奥深くまで届くようにして、歯石を除去しやすいようにする必要があります。

また、歯や骨に幅広く歯茎を接着させることも大切です。

周囲を硬い角化歯肉でおおわれている歯は抵抗性が増すため、移植や小帯切除で付着する歯肉を獲得していきます。

歯周ポケットがあると内部に歯石ができやすくなり、ポケットが深いと歯周病の原因になります。

歯周ポケットを減らす、あるいはなくすることで、歯周病の再発予防になります。

歯周外科は、審美性にも関わってきます。

歯根が露出している場合などに、歯根を覆う被膜をつけたり歯槽堤を増やしたりすることで、見た目の改善が可能です。

歯を支える歯周組織が炎症によって減少すると、歯の支えが足りなくなって歯がぐらつくこともあります。

歯槽骨を増やす骨移植・再生療法などで、歯をしっかり支えられるようにすることも大切です。

歯茎や歯槽粘膜に異常が生じている際は、改善しなければなりません。

また、歯根の分岐部に病変がある場合は、骨移植やGTR蓬、戦略的抜歯、ヘミセクション、トンネリングなどの方法で対応していきます。

補綴のためのスペースが不足している場合は、歯槽堤増大術によって補綴のためのスペースを確保します。

ただし、頬の粘膜が入ってしまうと、なかなか汚れが落ちないこともあります。

さらに、根接近といって、歯の間のスペースが足りなくなってしまうこともあります。

あまりに隣接する歯の距離が近いと、歯磨きをしても汚れが落ちにくくなり、被せものの型も取れなくなります。

一方、歯が歯肉の下まで欠損している場合も、型を採ることができません。

歯肉の上には、最低限1mm以上歯がなくてはならないのです。

ない場合は、歯肉を根尖側に移動して縫合します。

歯周外科では以上のような治療を行い、歯周病によって受けたダメージを改善させるとともに、被せものなどに対応します。

また、再発を防ぐために歯石が増えにくい環境を整えていきます。

歯周外科を受けるか受けないかで、歯周病が再発する可能性は変化します。

必要な場合は、歯周外科による治療もきちんと受けることをおすすめします。

また、治療にあたり、なぜ必要なのかきちんと説明を聞きましょう。

まとめ

歯周外科では、付着している歯石を除去するのとともに、再び歯石が付着しないような治療や、歯周病によって受けた歯や歯周組織のダメージを回復させるための治療などを行います。

歯周外科は、歯周病に再びかからないよう根源治療を行うことを目的としています。

特に原因として大きいのが歯石なので、歯石を除去することが大切です。

被せものを装着できるよう改善するのも、歯周外科の目的の1つとなっています。

東京都品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。

一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。