ブログ

【五反田で虫歯治療】虫歯の治療はどのように行うのか段階別に解説します

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

虫歯にはC0からC4まで5つの段階があり、数字が大きくなるほど虫歯の進行が進み、広範囲に深く歯が溶けていきます。

虫歯は徐々に進行していくため、どこまで進んだかによって治療方法も変わります。

虫歯の治療方法は、段階別にどのような内容となるのでしょうか?

段階別の治療内容について、解説します。

虫歯未満のC0の治療方法

C0の段階の虫歯は、厳密には虫歯とはいえません。

歯に穴が空いているわけではなく、歯からカルシウムやリンが溶けだす脱灰が頻繁に起こり、歯が白濁したり斑点状になったりしている状態です。

C0の段階では、治療ではなく予防処置を行うことで、本格的な虫歯になるのを防ぎます。

フッ化物を塗布することで、再石灰化を促して健康な状態に戻すのです。

C0の虫歯の場合には痛みなどの自覚症状がないため、できていても滅多に気づくことはありません。

C0の段階で発見して治療するには、予防歯科で定期検診を受けましょう。

虫歯の段階別の治療方法

初期虫歯C1の常態であればまだ痛みがなく、虫歯の治療の際に削る歯の量も最小限で済みます。

虫歯の治療をするのであれば、できるだけC1の段階で治療をするのが望ましいでしょう。

C1の主な治療方法は、虫歯に感染している部分の歯を削り、削った箇所を埋めるために詰めものを着けます。

詰めものの種類はいくつかあり、基本的な素材として挙げられるのは、銀歯です。

銀歯は金銀パラジウム合金でできた詰めものを装着する治療方法です。

ただし、歯が銀色になってしまうため、口を開けると目立ってしまうでしょう。

前歯などの治療痕が目立つ場所の場合には、コンポジットレジンという歯科用プラスチックのレジンでできた詰めものを保険診療で装着できます。

見た目が白く、銀歯などと比べて目立ちにくい点がメリットです。

安価な治療を望む人がほとんどですが、銀歯は長く着けていると隙間ができやすいため、二次う蝕の可能性が高くなります。

また、コンポジットレジンは経年劣化で変色しやすく、詰めものの境目に色がついてしまうことも珍しくありません。

見た目を気にする方には、自由診療の詰めものがおすすめです。

自由診療の場合は、セラミックなど自然な色合いの詰めものも選択できます。

また、ダイレクトボンディングのように、直接治療箇所にプラスチックを盛り付けていくことで、治療が早く終わるものもあります。

C2になって象牙質まで達した虫歯を治療する場合、まずは虫歯になった部分を削って除去します。

削った場所や範囲に応じて、詰めものか被せものを装着しなければなりません。

保険診療の場合は、銀歯かコンポジットレジンの詰めもの、被せものを着けることになります。

前述したとおり、銀歯は金銀パラジウム合金でできているため、口を開けた時に目立ってしまうでしょう。

一方、コンポジットレジンは白く、歯科用プラスチックであるレジンでできています。

見た目が特に気になる前歯などに使用されることが多い一方、強度が低いため、奥歯には使用できません。

しかし、白いとはいっても、レジンの場合は不自然な色調になってしまいます。

見た目にこだわりたいのであれば、自由診療でセラミックなどの素材でできた詰めもの、被せものを選ぶことをおすすめします。

虫歯がさらに進行してC3まで達した場合には、どのように治療をするのでしょうか?

感染している部分を削って除去するのは前段階までと一緒です。

ただし、C3の場合はさらに歯の神経を除去する必要があります。

歯の神経は、虫歯菌に感染すると治ることはありません。

放置していると痛みが激しくなり、やがては腐ってしまうため、除去する必要があるのです。

虫歯の除去や歯の内部の消毒・清掃を行う治療を、根管治療といいます。

感染した部分を削り取って除去し、歯の内部を清掃・消毒したら、土台を作って被せものを被せます。

土台や被せものには、レジンや金銀パラジウム合金などを使用することが多いです。

見た目が気になる場合には、自由診療でセラミックやジルコニアなどを選ぶことも可能です。

これらの素材は審美性にも優れているため、治療したところが悪目立ちせず、自然な仕上がりにできます。

C4の場合、歯がどれだけ残っているかによって治療方法が異なります。

僅かでも、土台にできるくらいの歯が残っている場合は、根管治療を行って歯を残し、被せものを着けて失った歯を補います。

しかし、土台にするほど歯が残っていない場合は、残っている歯根部を抜歯して、ブリッジやインプラント、部分入れ歯などで失った歯を補うことになります。

ブリッジや部分入れ歯は、失った歯の両側に歯が残っていなければ治療できません。

ブリッジは基本的に金銀パラジウム合金でできたメタルブリッジを使用しますが、見た目が気になる場合には、セラミック製のブリッジなども選択可能です。

ただし、セラミックは保険が適用されない自由診療になるため、治療費が高額になります。

まとめ

虫歯の治療方法は、進行している段階によって違いがあり、同じ段階でも残っている歯の量で異なることもあります。

また、歯を削った箇所に付ける詰めものや被せものの素材なども、虫歯の段階によっておすすめのものが異なります。

見た目が気になる場合や機能性を求める場合は、自由診療の素材を選択しましょう。

虫歯は、進行するほど治療が大掛かりになるため、できるだけ早い段階で治療することが大切です。

東京都品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。

一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。