ブログ

【五反田で歯牙移植】歯牙移植を受けるための条件とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

事故や虫歯などにより、歯を失うことは珍しくありません。

歯が失われた場合、通常はブリッジや入れ歯、インプラントなど歯の代わりになるものを装着しますが、限られたケースにおいて歯牙移植による治療が可能となります。

歯牙移植ができる条件について解説します。

歯牙移植ができるのはなぜ?

乳歯から永久歯に生え変わった後、虫歯や歯周病、事故によって歯を失った場合には、新たな歯が生えてくることはありません。

ブリッジやインプラント、入れ歯などの代替品により、失った歯を補うのが一般的です。

しかし、ごく一部のケースにおいて、代替品ではなく、自分の歯を失った歯の代わりにする治療が可能なことがあります。

自分の歯なので、違和感なく使うことができるでしょう。

移植する時に使用する歯は、一般的には不要である親知らずや過剰歯です。

不要な歯があり、失った歯と大きさや形が近い場合だけ可能な治療なので、希望したからといってできるとは限りません。

中には、「移植した歯はきちんと機能するのか?」と不安に思う人もいるでしょう。

歯根膜という組織があれば問題なく機能しますが、具体的にはどのような働きで機能するのでしょうか?

移植に使用する歯は、もともと骨に埋まって固定されているため、一度抜かなくてはいけません。

歯と骨をつないでいるのが、歯根膜という組織です。

歯を移植した際は、歯根膜に含まれている細胞に刺激が与えられます。

刺激を受けて再生することで、歯と骨とを移植先でつなぎ合わせて固定してくれるため、非常に重要な役割を担っています。

移植する際は、歯だけではなく組織ごと移さなければなりません。

歯周病などに感染していると、歯根膜を含めた歯周組織が破壊されてしまうことがあります。

破壊されると歯根膜が十分に残っていないために、再生能力も十分に発揮されません。

その結果、うまくいかない可能性が高くなります。

無事に細胞を活性化することができれば、骨を造る細胞や歯茎と骨を結合させる細胞などが、通常よりもはるかに速いスピードで増殖していき、膜も再生して骨と結合します。

再生できる細胞の働きにより、植えた歯がきちんと機能するようになることから、単に歯が失われたところに移植するだけでは意味がありません。

機能を十分に発揮させるためには、しっかりと固定させる必要があります。

歯牙移植が可能な条件とは?

歯が失われた際に、自分の歯でそれを補える歯牙移植は便利な治療です、

ただし、どのような場合でもできるというわけではありません。

歯牙移植ができる条件について解説します。

そもそも歯牙移植は、不要な歯がなければできません。

親知らずは上下2本ずつ、合計で4本生えてくるものですが、中には先天性欠如で生えてこない人もいます。

近年は親知らずが生まれつきない人が増加し、女性の場合は上顎が80%以上、下顎が70%以上の人がないという調査結果が出ています。

また、親知らずが歯肉に埋まったままという人も少なくありません。

親知らずはまっすぐ生えていないことも多く、横向きや斜めに生えて他の歯を圧迫していることもよくあります。

また、一部だけ露出し、大部分が歯肉に埋伏していることも珍しくありません。

しっかりと露出していないせいで、親知らずをよく磨けないケースもあります。

親知らずは虫歯になりやすい、とよくいわれますが、その原因は前述したような磨きにくさにあります。

虫歯になると、歯はどんどん溶けていきます。

溶けてしまうと、歯牙移植に使うことができません。

また、失われた歯と形が合っている必要もあります。

基本的に親知らずは奥歯であり、前歯とは形が合いません。

そのため、前歯への移植に親知らずを使うことは基本的にはできないのです。

奥歯ならいいのかといえば、そうとも限りません。

奥歯や小臼歯などはそれぞれ形や大きさが異なるため、サイズがあまりに違う場合、移植は困難です。

また、親知らずの中には、歯根の形状が複雑になっているものもあります。

形状が複雑な歯は歯牙移植で移植するのが難しいため、できないケースもあります。

歯の根の形が1本でまっすぐ等シンプルな形状であれば、歯根膜を傷つけずに抜歯が可能です。

移植する歯に歯根膜が十分あるというのも条件の1つです。

歯周病になっている歯の場合、歯根膜が破壊されてしまい十分な量がないことがよくあります。

この場合には、移植できない可能性が高いでしょう。

歯の移植を成功させるには、歯根膜が重要です。

十分な再生能力を発揮できなければ、うまく結合できずに不自然な形で癒着してしまい、体から異物と判断されて歯根がゆっくり溶けてしまうこともあります。

移植した歯は、歯茎としっかり合わせて、なるべく動くことがないように固定しなければなりません。

なぜなら、固定が甘いと、歯根膜の再生能力が十分に発揮されないからです。

まとめ

歯を失ってしまった時の治療方法は、ブリッジやインプラントなどの代替物を装着する方法の他に、親知らずなどを移植する歯牙移植というものもあります。

歯牙移植はできるケースが限られていますが、可能な場合は、元々の歯とあまり変わらない感覚で使うことができるので、非常に便利です。

ただし、歯周病などで歯根膜が破壊されていると、移植しても定着しないことがあります。

東京品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。

一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。