症例集 −

50代男性 黄ばんだ歯をホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの併用で改善した症例

  • BEFORE

  • AFTER

年齢・性別 50代男性
診療種別 自由診療
治療期間の目安 -
治療回数の目安 3回
治療費総額の目安 約70,000円 (オフィスホワイトニング+ホームホワイトニング)

ご相談内容

「年齢を重ねるにつれて、歯の色が黄ばんできたように感じて気になる」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、全体的に歯が黄ばんでおり、見た目の美しさや清潔感が損なわれていました。
歯の色見本である「シェード」と照らし合わせながら詳しく調べた結果、患者様の歯は黄ばみが確認できるレベルの「A3.5」に該当しています。

歯の黄ばみは加齢や日々の食生活が原因で起こりますが、日常の歯磨きだけで改善するのは困難です。
当院で扱っているホワイトニング治療で、この黄ばみを改善することが可能だと診断しました。

行ったご提案・治療内容

歯の色味をトーンアップさせる方法として、お口全体のクリーニングを行ってから、ホワイトニングの効果をできる限り引き出すために「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」を併用することを提案し、同意いただきました。

オフィスホワイトニングは歯科医院で専用の機材を使うホワイトニングで即効性があるのが特徴ですが、ホームホワイトニングと比べると効果が後戻りしやすいデメリットがあります。

ホームホワイトニングはご自宅にホワイトニングのセットを持ち帰り、薬剤を塗布したマウスピースをご自身で装着する方法です。白さが長持ちする特徴がありますが、効果を実感するまでに時間がかかります。

2つの方法の併用は単独で行うよりも費用はかかりますが、速やかな効果の実感と持続性の両方を得ることができます。

まず口腔内のクリーニングを行い、次にホームホワイトニングシステム「オパールエッセンスgo」を2週間ご自宅で使用していただいて、1週間後に歯の色を確認します。
その後、短時間の使用で効果が期待できるオフィスホワイトニングシステム「オパールエッセンスブースト」を使用し、上下10本ずつ計20本の歯に使用しました。
施術後にシェードで確認したところ、元の色味であるA3.5から、周囲の人にもはっきりと白さが確認できる「A1」の色に達したため、治療を終了しています。

この治療のリスクについて

・治療中、歯にしみるような痛みが出る場合があります
・得られる効果は歯の質により様々です。予定通りの白さに達しない場合もあります
・自費診療(保険適用外治療)です

症例一覧に戻る