20代男性 奥歯の虫歯を取り除きセラミックインレーで見た目を美しくした症例
BEFORE
AFTER
年齢・性別 | 20代男性 |
---|---|
診療種別 | 自由診療 |
治療期間の目安 | - |
治療回数の目安 | 3回(虫歯処置、型取り、詰め物の装着) |
治療費総額の目安 | 65,780円 |
ご相談内容
「右上の奥歯の銀歯が取れて、食べ物が歯にしみるので治してほしい」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果
拝見したところ、右上の奥歯(第1大臼歯/6番)に装着されていた金属の詰め物「メタルインレー」が外れ手前側で虫歯が再発していました。
このまま治療せずに放置すると虫歯が徐々に広がり、歯の神経を残すことが難しくなります。
そのため、虫歯を早めに取り除く必要があることから、お口の中を撮影した上で虫歯の状態を丁寧に説明したところ、患者様は「できるだけ痛くない方法で治療してほしい。神経は残して歯をなるべく長持ちさせたい」と希望されました。
行ったご提案・治療内容
虫歯を取り除いたあと、接着性に優れた「レジンセメント」で歯にぴったりとフィットする詰め物「セラミックインレー」を装着する治療を提案しました。
レジンセメントで歯を削った部分をしっかりふさぐことで治療後に歯がしみるのを防ぎ、さらに虫歯の再発リスクも軽減できます。
また、セラミックインレーは劣化しにくく治療部位が長持ちしやすい特徴があることも説明した上で、提案した内容に同意いただきました。
まず部分麻酔を行ったあと薬液で虫歯部分を染め出し、回転数の少ないドリル「コントラアングルハンドピース」と、そこに取り付ける先端が丸いバーを使用して患部の刺激を抑え、痛みが出ないよう虫歯を慎重に取り除きます。
その後、仮詰めを行い経過を観察し、痛みなどが出ていないことを確認してからお口の中専用のカメラで撮影する型取り「光学印象」を行いました。
当院はコンピューターによる歯科治療「デジタルデンティストリー」にこだわっており、光学印象を採用して治療時間の短縮に努めています。
後日、完成したセラミックインレーをレジンセメントでしっかり接着し、治療を終了しました。
この治療のリスクについて
・治療中に痛みを伴う場合があります
・治療後に正しい歯磨きやメンテナンスを怠ると、虫歯が再発する場合があります
・セラミックの装着に際し、天然歯を削る必要があります
・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります
・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です