歯科医院の治療には、一般的な虫歯の治療や歯並びを整える矯正治療などの他に、見た目を整えるための審美治療というものがあるのです。
主に審美歯科で行っている治療で、実は見た目をよくする以外にも様々なメリットがあるのです。
審美歯科にはどのようなメリットがあるのか、解説します。
審美歯科の重要性は?
一般的に歯科医院は、口内で虫歯や歯周病のトラブルが起こっているときに行くことが多いのですが、審美歯科は何もないときにこそ行くべきです。
口内で起こっている病気を治療するわけではありませんが、トラブルが起こっていないときこそ審美歯科治療を受けましょう。
審美治療を受けることで、大きな2つのメリットを受けることができるのですが、どのようなメリットがあるのでしょうか?
具体的に大きなメリットとなるのは、将来的な口の健康と笑顔という2つの点があるのです。
歯は顔の中でも特に目立つパーツなので、歯並びを整えたり白くしたりすると相手に清潔感や好印象を与え、笑顔が魅力的になります。
人対人の印象には見た目が大きく関わっていて、見た目において歯は非常に重要な役割を持つのです。
海外の政治家やアーティストは歯の重要性をしっかりと理解しているため、歯並びを整えて白い歯をキープしています。
人と会ったとき、口元がきれいな歯並びで白い歯なのと、歯並びがガタガタで黄ばんでいるのとでは、きれいで白い歯並びの方が良いでしょう。
もちろん見た目が全てというわけではありませんが、初対面のときは特に印象を大きく左右することとなります。
歯が見た目にどれだけ重要な役割を持っているのかを知って、審美に気を配っておくと大きなメリットがあるのです。
また、歯の汚れなどが気になっていると笑顔がぎこちなくなってしまいますが、審美治療を受けることで自然な笑顔が増えていきます。
審美治療を受ける人の多くにとっては、自然な笑顔になれることこそが最大のメリットではないでしょうか。
2つ目のメリットとなるのは、口内のトラブルを未然に防ぐことができる予防効果があるという点になります。
審美治療には、直接的な目的ではないものの副次的に予防ができる治療や、治療方法を考える際に予防方法も含めているものがあるのです。
前者の代表例が歯列矯正治療で、噛み合わせなどの歯並びを改善する治療で歯並びの見た目も改善させることができます。
しかし、歯並びがよくなると歯を磨いた際に汚れが残りやすかったのが磨きやすくなり、虫歯や歯肉炎の予防にも繋がるのです。
また、噛み合わせが改善されることによって顎関節症などになるのを予防することもできます。
予防方法も含めて治療を考えているのはルミネアーズという、着色と歯並びを両方同時に改善する審美歯科治療などが代表的です。
歯の表面を膜で覆うようにする治療なので、見た目をよくするだけではなく虫歯の予防としても優れています。
主な目的は歯の見た目をよくすることなのですが、見た目がよくなるだけではなく虫歯の予防もできるのです。
審美治療を受けると、歯の見た目を改善したうえで虫歯や歯周病、顎関節症などになるのを防ぐこともできます。
単に見た目の改善効果しかないわけではないので、今は虫歯や歯周病になっていない人でも治療を受けることで大きなメリットがあるのです。
審美治療を受けることで、予防歯科としての治療を受けなくても口のトラブルを予防することができます。
予防歯科であれば歯のトラブルを未然に防ぐことしかできないのですが、審美治療であれば予防と同時に見た目も改善することができるのです。
審美治療の種類について
審美治療で行う治療内容は大きく4つに分けることができ、集中的に一つの問題点を解決する治療法から、将来的な予防を考えたものまで色々とあります。
例えば、歯の着色を改善することが目的の場合に最も有名な審美歯科治療はホワイトニングですが、ルミネアーズで着色を綺麗にすることもできるのです。
様々な治療方法から、自分の希望する結果につながるものを選択し、口内の状況によっては切り替える必要もあります。
口内や周辺の状況を歯科医師にチェックしてもらい、説明を受けながら適した方法を選択することになるでしょう。
1つ目の治療方法であるホワイトニングは歯の着色汚れを改善するための治療であり、審美治療の代表格の施術といえます。
ホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの二つに分けることができるでしょう。
どちらか片方の施術を選んで治療を受けることもできますが、併用して行うこともできます。
併用することで効果はさらに高まるため、より効果が高くなるよう組み合わせを考えて行った方が良いでしょう。
2つ目の治療方法はルミネアーズで、ラミネートベニアという従来の治療法の進化形ともいえる治療法となっています。
歯を膜で覆うことで見た目を改善し、膜が隙間を埋めて角度を多少変えることになるため、歯並びも同時に改善できるのです。
ラミネートベニアとは違って歯を削らずに治療ができて、膜は非常に薄く粒子が細かいので、貼り付けていても違和感がほとんどありません。
膜で覆われることで歯は非常に滑らかで美しくなり、最短2回の治療で改善を終えることができるのです。
また、膜で歯を覆うようにするため、歯を膜でガードしている状態になることから、虫歯の原因菌から歯を守ってくれます。
3つ目の治療方法である歯列矯正は、矯正装置と呼ばれる専用の器具を用いて歯を動かしていき、歯並びを改善する治療です。
歯列が乱れていると、噛み合わせが悪くなってしまい歯に負担がかかるため、歯はダメージを負って割れたり折れたりすることがあります。
今は問題なくても、将来的には力のかかり方がアンバランスなために顎関節症になるリスクが高くなり、口周りの歪みの原因になることもあるでしょう。
歯並びは全身の健康にも影響を与えるため、歯並びを整えて口腔内の健康と将来的な口と周囲のトラブルを予防することにもつながります。
また、歯列を綺麗に整えると見た目もよくなるので、審美治療の1つとして矯正治療があるのです。
4つ目の治療方法はインプラント治療という、失われた歯の代わりになる人工的な歯を作る治療法となります。
病気や事故で歯を失ったり、歯に虫歯などのトラブルが起きたりした際に受ける治療だと思われることも多いのですが、実は見た目をよくするために行われることもあるのです。
例えば、歯並びを綺麗にしたくても何本か失っていたり、既に亀裂が入っていたりする場合は、インプラントで補いながら歯の並びを綺麗にすることができます。
歯を失ってもインプラント治療を受けることで、トラブルの原因となっている歯を除去して問題となる点を解決することができるようになるでしょう。
まとめ
虫歯や歯周病のような口内のトラブルを直す一般的な歯科治療の他に、歯並びなど歯の見た目を整えるための治療として審美治療があります。
審美治療はホワイトニングやルミネアーズ、矯正治療、インプラントなどがあり、どのような点を改善したいのか相談したうえで治療内容を決定する必要があるでしょう。
口内の歯並びを整えたり、歯の表面に幕を張ったりすることで、虫歯や歯周病などのトラブルを予防する働きもあります。
東京品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。
一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。