矯正歯科

【五反田で矯正治療】30代のインプラントは早い??そんなことはありません!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インプラント治療は高齢になってからでも受けることができるため、30代で治療を受けるのはまだ早いのではないかと思う人もいるでしょう。
しかし、実際には早すぎるということはなく、むしろ若いうちに治療を受けた方がメリットは大きいのです。
30代のインプラント治療にはどのようなメリットがあるのか、解説します。

30代でインプラント治療を受けるのは早い?

インプラント治療は一定の年齢を超えていれば何歳になっても受けることができますが、特に30代はインプラントを受けるのにおすすめの年代です。
30代は今後さらに精力的な活動し、ライフスタイルが変化しやすい年代といえます。
以降も長く仕事などに取り組むのに、インプラント治療は有用といえるでしょう。

また、健康面を考えても、30代はインプラント治療を行うのにふさわしい年代といえます。
なぜなら、インプラント治療を受けるには健康でなければならないからです。
高齢になると歯茎や骨に問題が出てきやすく、治療を受けるのが難しいケースも増えるでしょう。

しかし、まだ歯茎や骨、歯が健康な30代に治療を受ける場合、インプラント治療ができないケースは少数といえます。
口内が健康な状態で歯もしっかりとしているのであれば、かなりおすすめの治療方法といえるのです。

30代でインプラント治療をするメリットとして、まず結果的にコスパが良くなるという点が挙げられます。
治療費こそ高いものの、インプラント治療は初期費用を回収してなお残り続けるため、費用対効果が高いという特長があるのです。

自分の歯を失った場合に行う、インプラント以外の治療方法の中で代表的なものとして、入れ歯やブリッジなどが挙げられます。
入れ歯やブリッジの場合、耐用年数や仕上がりなどがインプラント治療にはかないません。
インプラントの寿命は平均して10〜15年とかなり長く、適切なメンテナンスを実施して他の歯にトラブルがなければ耐久年数はさらに伸びるといわれているのです。

一方、入れ歯やブリッジは装置としての寿命がインプラントほど長くないため、早い段階で再治療が必要になります。
治療費と耐用年数を考えれば、インプラントは他の治療方法と比べてメリットが多いといえるのです。
再治療や他の歯に与える影響、全体の歯の寿命なども考慮すれば、最も効率がいい治療方法といえます。

インプラントは入れ歯やブリッジと違い、歯茎から天然歯が生えたようなナチュラルな仕上がりとなるため、人工的な不自然さを感じにくいのもメリットです。
色や光沢感の種類が幅広いため、細かく調整して違和感がないような仕上がりにすることができます。
治療したことが簡単にはわからないため、仕事などで人前に出ることが多い年代の方に向いているでしょう。

さらに、インプラントは独立した人工歯を埋入する治療となるため、他の健康な歯への負担が最小限になるというメリットがあります。

入れ歯やブリッジは、両隣の歯を支えにして固定する構造のため、支えにしていた歯に虫歯などのトラブルが生じるケースも珍しくありません。
一方、インプラントは周りの歯に影響を及ぼすリスクがほとんどないため、今後、自分の歯をなるべく残していきたいと考える30代の方に向いています。

インプラント治療のほかのメリットとして、顔の印象が変わって老けたように見えるというケースを防止できるという点も挙げられます。
インプラントを埋入することで、歯を失ったときに起こる顎の骨が痩せてしまう現象を食い止めることが可能です。

ちなみに、入れ歯やブリッジでも食事はできます。
ただ、歯茎に固定されていないため、咀嚼しても刺激がしっかりと顎に伝わっていかないでしょう。

刺激を受けなくなったことで顎の骨が減り、顔の筋肉も減少して顔の形が変わっていくという、悪循環に陥る可能性があります。
また、口元がしぼんでほうれい線が出やすくなり、老けた印象になってしまうケースもあるでしょう。
特に女性の場合は、30代でさまざまな見た目の悩みを抱えるのは、できれば回避したいと考えるのではないでしょうか。
その点、インプラントは顔のバランスを調整することができるという点が魅力的です。
入れ歯などほかの治療法に比べて、「老けたように見える」といった見た目の問題が発生しにくい治療法といえます。

骨に固定するインプラントは自分の身体の一部となって機能するため、治療を受けた後は生活の質を高めることが可能です。
本物の歯に近く、特にステーキなど、歯ごたえのあるものを気にせず楽しむことができます。
食事の際も邪魔にならず、より充実した生活を送ることができるようになるため、若い人ほど治療を受ける価値が高いといえるのです。

30代でのインプラント治療の注意点

五反田駅前歯医者 
インプラントにはメリットが多いもののいくつかの注意点もあることに留意しましょう。

まず気を付けたいのは、治療の際に生じるリスクです。
インプラントは外科手術をともなう非常に高度な治療であるため、腫れや出血、感染症、神経の損傷などのリスクがあります。

年代を問わず起こりうるリスクであり、高齢の方が起こりやすいものの、30代でも起こらないとは限りません。
神経の損傷はCTやインプラントガイドといった最新の機器を使用することで回避が可能であるため、歯科医院選びが重要です。

原則として、インプラントは保険適用外の治療となるため、治療費が高額なことにも注意してください。
インプラントの費用相場は、メーカーや歯科医院、上部構造に使用する素材などで変わり、1本あたり30万円〜60万円ほどかかるでしょう。

なお、インプラントは医療費控除の対象になり、申請すれば所得税の還付を受けることができるため、費用面の負担は軽減できるでしょう。

インプラント治療はメリットが多いものの、受けたことで生じるトラブルもあります。
これを避けるためには、生活習慣の改善が必要なケースも少なくありません。

特に、喫煙は歯茎にダメージを与え、インプラントを埋入した後も傷口が治りにくくなって骨と結合しづらくなるなど、治療の成功率を下げる可能性があります。
インプラントの寿命を延ばすためにも、栄養バランスの良い食生活を心がけることが大切です。

インプラントは、治療が済めばそれで終わりではなく、定期的なメンテナンスが必要になります。
メンテナンスしなければ、周囲に汚れが溜まってインプラント周囲炎になってしまうかもしれません。
せっかく受けた治療が無駄になったり長く使えなくなったりしないように、きちんとメンテナンスは受けなくてはいけないのです。
アフターケアの重要性を理解し、数ヶ月に1度のペースで歯科医院に通ってお手入れしてもらい、長く使えるようにしましょう。

メリットが多い30代のインプラント

インプラント治療は、機能的でも審美面でもメリットがあり、長期にわたって患者様の生活を快適に支えてくれる有用な選択肢です。
若い世代の方こそメリットを十分に享受でき、インプラント治療を受けてきちんとメンテナンスを続ければ、以降の人生が大きく変わるはずです。

高度な技術が必要となるため、治療経験が豊富な歯科医に依頼して治療を受けることで最大限の恩恵を受けられるでしょう。

まとめ

30代で歯を失った場合、「さすがにインプラント治療はまだ早い」と思ってためらう人もいるかもしれません。
しかし、実は30代から始めることには多くのメリットがあるのです。
インプラント治療は他の治療とは違って骨に埋入して固定するため、顎の骨が痩せるのを防ぎ、見た目が悪化するのを防止できます。
しかし、喫煙の習慣があるとインプラントの寿命が短くなってしまうため、なるべく禁煙するようにしてください。
東京品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。
一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。