症例集 −

30代女性 やや黄ばみのある歯をホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの併用で改善した症例

  • BEFORE

  • AFTER

年齢・性別 30代女性
診療種別 自由診療
治療期間の目安 -
治療回数の目安 3回
治療費総額の目安 約70,000円 【内訳】 ホームホワイトニング オフィスホワイトニング

相談内容

「結婚式の予定があるので、歯を白くしたい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

色見本を使用して歯の色を確認したところ、やや黄ばみのある「A3」に該当し、笑ったときの口元が少し暗い印象でした。

歯の黄ばみは日々の食生活や加齢によって生じるものであり、通常の歯磨きで表面の汚れを落とすだけでは改善が難しいことをお伝えしています。

行ったご提案・治療内容

歯を白くする方法として、口腔内全体のクリーニングを行ったあと、専用の薬剤を用いた「ホワイトニング」を提案しました。
ホワイトニングには、以下の2種類があります。

・オフィスホワイトニング
歯科医院で行うホワイトニングで、即効性があるものの色戻りがしやすいのが特徴です。

・ホームホワイトニング
ご自宅で行うホワイトニングで、効果が長持ちしやすいものの歯の白さを実感するまでに時間がかかります。

今回は結婚式までに理想的な歯の白さを目指すために、効果の持続性を考慮して両方のホワイトニングを行うことを説明し、同意いただきました。

まず、ホワイトニング効果を高めるために口腔内全体のクリーニングを実施します。
次に患者様専用のマウスピースを作製し、ホームホワイトニング用の薬剤「オパールエッセンスgo」と一緒にお渡しし、使用方法を丁寧に説明しました。

ご自宅でホームホワイトニングを1週間行っていただいてから再度ご来院いただき、歯の色味を確認します。
また、当院にて前歯を中心とした上下20本の歯に対してオフィスホワイトニング「オパールエッセンスブースト」を行いました。
オフィスホワイトニングでは歯の表面にホワイトニング薬液を塗布し、特殊な光を当てることで効果を高めます。

オフィスホワイトニング実施後に再度歯の色味を確認したところ、透明感のある明るい色「B1」に達していました。ホームホワイトニングは、ジェルがなくなるまで継続してご自宅で使用していただくようお伝えしています。

この治療のリスクについて

・治療中、歯にしみるような痛みが出る場合があります
・得られる効果は歯の質により様々です。予定通りの白さに達しない場合もあります
・自費診療(保険適用外治療)です