ブログ

【五反田の歯医者】顎関節症になった時はどんなサインが出るのか解説します

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

顎関節症は多くのリスクがある病気であり、放置しているとどんどん重症化していきます。

しかし、顎関節症についてよく知らないと、気のせいだと思って無視してしまう人もいるかもしれません。

顎関節症になった時のサインを見逃さないようにしましょう。

顎関節症になった時のサインについて解説します。

顎周辺に出てくるサイン

顎関節症になった時は、体にサインが起こります。

顎の病気なので、顎やその周辺に出てくるサインが最もわかりやすいでしょう。

顎の周辺にどのようなサインが出てくるのでしょうか?

まず挙げられるのが、顎の関節部分が痛むというサインです。

顎が動くと下顎の関節頭という部分も動きます。

関節頭とは顎関節にある突起です。

骨がズレると、突起部分が顎関節の中でも弱いバイラミナゾーンという部分を圧迫し、些細なズレでも相当な痛みが生じることがあります。

また、顎関節から雑音がすることもあり、3つのパターンがあります。

まず挙げられるのが、クリックといわれる雑音です。

口を開けるときに1回、閉じるときにも1回コリっという音がするもので、顎関節の軟骨がズレたことで起こります。

2つ目に挙げられるのが、髪の毛をねじったようなジャリジャリとした音がする、捻髪音です。

顎関節がダメージを受けた時に生じるケースがよくあります。

3つ目に挙げられるのが、ポッピングという、指の関節を鳴らした時のようなパキッという音がするケースです。

ポッピングについては、なぜ鳴るのかよくわかっていません。

鳴ったとしても、あまり気にしなくてもいいでしょう。

顎の骨が後ろにずれると、関節の中にある軟骨が前方に飛び出してしまい開口障害が起こります。

口を開けようとした時に関節と骨がぶつかり、軟骨によって動きが妨げられて口を開けられなくなるのです。

開口障害かどうかを判断するのは、4本の指を建てにした状態で口に入れられるかどうかで判断可能です。

入らなければ、開口障害といえるでしょう。

顎の位置がずれると、顎の筋肉にストレスがかかるため緊張し、噛み締めが起こりやすくなります。

加えて、寝ている間に歯ぎしりをしやすくなるため、顎の骨に大きな負担がかかります。

疲れや痛みの原因となる成分が次第に溜まっていくことで引き起こされるのが、非定型顔面痛という病気です。

非定型顔面痛になると、顔に慢性的な痛みが生じます。

また、顎が動いたことにより顔の感覚を脳に伝える三叉神経が圧迫され、三叉神経痛が起こるケースもあります。

三叉神経痛と同様に、顔面神経の圧迫により顔面神経麻痺が起こることもあります。

これらの病気は、顎を正しい位置に直すと改善されることが多いでしょう。

顎から離れた場所で起こるサイン

顎関節症のサインは顎の周辺で起こることが多いのですが、顎から離れた場所で起こったことが顎関節症のサインというケースがあります。

例えば、耳の違和感が顎関節症のサインとなるケースがあります。

具体的には、トンネルの中や飛行機の中など気圧差がある場所に入った時のように耳がつまり、慢性化している場合です。

耳のつまりが発生するのは、耳の中の耳管を開け閉めする筋肉が緊張して開かなくなることが原因です。

顎の位置がずれたことで、三叉神経の働きが低下して開かなくなることがあります。

めまいや耳鳴りもサインに含まれますが、めまいの原因はさまざまです。

したがって、顎関節症のサインだと断定するのは難しいでしょう。

姿勢の乱れも顎関節症の原因となります。

姿勢の乱れにより顎にかかる負担のバランスが崩れてしまい、左右どちらかの顎関節に痛みなどが生じやすくなるのです。

姿勢が乱れて頸椎や脊髄などが歪むと自律神経の働きに悪影響を及ぼし、交感神経が優位になります。

姿勢の乱れによって、頭が前方に傾くようになり顎の位置もずれてしまうでしょう。

顎の位置がずれると、一部の歯に大きな負担がかかるようになります。

その結果、顎関節症になるのはもちろんですが、負担がかかる歯が歯周病になる可能性も高くなります。

歯周病により歯の位置がずれてしまうこともあるでしょう。

また、顎の位置がずれると、顎関節症だけでなく肩こりや首の痛みも引き起こします。

なぜなら、頭のバランスが崩れて首や肩などの筋肉が緊張するためです。

以上のとおり、顎関節症になった場合には、さまざまなサインが起こります。

サインの一部は他の病気でも発生する可能性がありますが、顎関節症でしか見られないものもあるため、複数のサインの組み合わせで顎関節症の可能性があるかどうかを判断してください。

顎関節症の可能性が高いと判断した場合には、できるだけ早く歯科医院に行き、歯科医師に相談しましょう。

まとめ

顎関節症は、最初の段階ではかすかな音や一時的な痛みなどが起こるだけなので、気のせいだろうと考える人も多いでしょう。

しかし、痛みが強くなっても我慢していると、徐々に悪化していきます。

いざ治療を開始しても、完治するまでには時間がかかってしまいます。

顎関節症になるとさまざまなサインが起こりうるため、どのようなサインがあるのかを把握して見逃さないようにすることが大切です。

東京都品川区五反田周辺で矯正治療をご検討の際には、是非、当院にご相談下さい。

一人一人に合った治療方法をご提案させて頂きます。