40代男性「他の医院で歯の治療をしていたが、インプラント治療を受けたい」根っこが割れた奥歯を抜いて人工の土台を埋め、自然に近い白さの「メタルセラミック」の歯を取り付けた症例
BEFORE
AFTER
年齢・性別 | 40代男性 |
---|---|
診療種別 | 自由診療 |
治療期間の目安 | 6ヶ月 |
治療回数の目安 | - |
治療費総額の目安 | 472,200円 【内訳】 CT撮影:19,800円 ステント:54,800円 インプラント手術 :198,000円 2次手術:49,800円 メタルセラミック人工歯:149,800円 |
ご相談内容
「他の医院で奥歯の治療をしていたが、こちらでインプラント治療を受けたい」とセカンドオピニオンでご来院いただきました。
カウンセリング・診断結果
拝見したところ、右下の奥歯(第1大臼歯/6番)は虫歯と歯周病が進行し、根っこが割れていて抜歯が必要な状態でした。
行ったご提案・治療内容
患者様のご希望に沿って、まず右下の奥歯を抜歯してから人工の土台を埋め、その上に歯を取り付ける「インプラント治療」を行いました。
インプラントを埋める前に、インプラントの位置を正確に診断するための補助器具「ステント」を用いてCTを撮影し、手術がより正確に行えるよう努めました。
インプラントを埋めた後、あごの骨とインプラントがしっかりくっつくのを待ってからインプラントの頭を歯ぐきの上に出す「2次手術」を行いました。
その後傷がしっかり治ったことを確認し、自然に近い白さで強度もある「メタルセラミック」で作製した歯を取り付けました。
インプラントの種類は、日本の歯科医師や企業が日本人に向けて開発した「PLATON」を使用しました。
この治療のリスクについて
・外科処置を伴うので腫れや痛みが出ることがあります。
・インプラントは治療後もメンテナンスが重要になります。メンテナンスを怠ると、ご自分の歯と同じように歯周病になるリスクがあります。