20代女性 欠けたプラスチックの詰め物を自然な白さで虫歯が再発しにくい詰め物 「セラミックインレー 」で修復した症例
BEFORE
AFTER
年齢・性別 | 20代女性 |
---|---|
診療種別 | 自由診療 |
治療期間の目安 | 2週間 |
治療回数の目安 | 2回 |
治療費総額の目安 | 59,800円 |
ご相談内容
「左上のプラスチックの詰め物が欠けて、少し痛みがあるので治療したい」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果
拝見したところ、左上の奥歯(第1大臼歯/6番)に装着されていたプラスチックの詰め物が劣化により欠けていることが認められました。また詰め物の内部には虫歯があり、欠けた部分から細菌が入り込んだことにより再発したと考えられます。
診断した時点で歯の神経に虫歯は達していませんでしたが、このまま治療せず放置すると悪化する可能性があります。そのためまずは虫歯治療が必要であると診断しました。
患者様は「怖い気持ちも少しあるが、虫歯になりにくい素材で見た目も良く、歯の神経を残した治療をしたい」とご希望されました。
行ったご提案・治療内容
古いプラスチックの詰め物と内部の虫歯をきれいに取り除いてから、自然な白さで虫歯が再発しにくい詰め物「セラミックインレー」で歯の形を修復する方法を提案しました。
セラミックインレーには、治療部位の長期維持が期待できるほかにもプラスチックの詰め物と比較して劣化しにくいメリットがあることをお伝えした上で、治療に同意いただきました。
まず、お口全体を清潔にするためのクリーニングを行った後、染色液を使用して虫歯を染め出し虫歯と古いプラスチックの詰め物の取り残しがないよう丁寧に除去してから歯の形を整えました。
次にセラミックインレーを作製するための型取りとして、口内専用のカメラで歯のデータを取る「光学印象」を行いました。
通常は粘土のような材料を口の中に数分間入れる必要がありますが、当院はデジタル機器を活用して進める「デジタルデンティストリー」にこだわっており、恐怖心のある患者様の治療時間を少しでも短縮できるよう努めています。
光学印象後に仮詰めを行い、1週間後に再来院いただきました。
痛みなどが出ていないことを確認してからセラミックインレーを装着し、治療を終えています。
この治療のリスクについて
・治療中に痛みを伴う場合があります
・治療後に正しい歯磨きやメンテナンスを怠ると、虫歯が再発する場合があります
・セラミックの装着に際し、天然歯を削る必要があります
・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります
・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です