症例集 −

60代女性 割れた銀歯の虫歯を取り除き「セラミックインレー」で修復した症例

  • BEFORE

  • AFTER

年齢・性別 60代女性
診療種別 自由診療
治療期間の目安 -
治療回数の目安 2回
治療費総額の目安 150,000円(2本分)

ご相談内容

「右上奥歯の銀歯が割れてしまった。アメリカから一時帰国中で、早急に治療してほしい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、右上奥歯(第1大臼歯/6番)に装着されている金属の詰め物「メタルインレー」が割れており、内部に虫歯が再発し、さらにその手前の奥歯(第2小臼歯/5番)の側面にも虫歯が認められます。

幸いなことに歯の神経に虫歯は達していませんでしたが、このまま放置すると悪化して歯の神経を残すことが難しくなるため、早急に虫歯を取り除き新しい詰め物で修復する必要があると診断しました。

患者様は「神経は残して、白い歯にしたい」とご希望されました。

行ったご提案・治療内容

虫歯を除去したあとは、虫歯が再発しにくい詰め物「セラミックインレー」による治療を提案し、同意いただきました。セラミックインレーは自然な白さで見た目もきれいなのが特徴です。

まず、右上奥歯(第1大臼歯)に残っていたメタルインレーを取り外し、染色液で奥歯2本の虫歯を染め出して取り残しがないよう丁寧に除去したあと、歯の形を整えました。

次に、新しい詰め物を作製するため、口腔内専用カメラで歯型をとる「光学印象」を行いました。光学印象は、従来の型どりよりも治療時間を短縮し、患者様の負担を軽減できる点がメリットです。

仮詰めから1週間後、完成したセラミックインレーを装着して歯にしっかり適合しているかを確認し、噛み合わせを慎重に調整してから治療を終了しました。

この治療のリスクについて

・治療中に痛みを伴う場合があります
・治療後に正しい歯磨きやメンテナンスを怠ると、虫歯が再発する場合があります
・セラミックの装着に際し、天然歯を削る必要があります
・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります
・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です

症例一覧に戻る