症例集 −

50代女性 即効性のあるデュアルホワイトニングで加齢による歯の黄ばみを改善した症例

  • BEFORE

  • AFTER

年齢・性別 50代女性
診療種別 自由診療
治療期間の目安 1ヶ月
治療回数の目安 -
治療費総額の目安 70,000円

ご相談内容

「年を重ねるごとに歯がどんどん黄色くなるので、白くしたい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、加齢による歯の黄ばみが全体的に認められました。

色見本を用いて歯の明るさを確認した結果、患者様は日本人の平均的な色味である「A3」に該当し、歯の黄ばみは軽度です。そのため、ホワイトニングによって現在よりも明るく白い歯を目指すことが可能と診断しました。

行ったご提案・治療内容

歯の黄ばみを取り除いて白くするために、以下2つのホワイトニング方法を提案しました。

①自宅で行うことが可能なうえに、ホワイトニング効果が長持ちする「ホームホワイトニング」
②歯科医院で行う即効性のある「オフィスホワイトニング」とホームホワイトニングを併用し、より白い歯に導く「デュアルホワイトニング」

患者様は「可能な限り歯を白くしたい」との理由から、②のデュアルホワイトニングを選択されました。

まずホワイトニング前にもう一度、色調検査を行い歯の色味を確認してから、歯型取りをする必要がないホームホワイトニング「オパールエッセンスgo」を2週間使用していただきました。
オパールエッセンスgoは一般的なホームホワイトニングと比べて、事前に患者様専用のマウスピースを作製するための型取りや調整を行う必要がないため、すぐにホワイトニングを開始することが可能です。

1週間後、ホームホワイトニング後の効果が出ているかどうかの色調検査を行い、患者様と色の変化を確認しました。
その後、ホワイトニング剤が効果的に働き、従来のものよりも短時間で白さを実感しやすい薬剤「オパールエッセンスブースト」を使用し、医院にてオフィスホワイトニングを行っています。

1週間後の色調検査では、シェードが上から2番目に白い「A1」に達し、見た目も明るい印象を与える結果となりました。

現在は、3ヶ月に一度のメンテナンスで通院いただいています。

この治療のリスクについて

・治療中、歯にしみるような痛みが出る場合があります
・得られる効果は歯の質により様々です。予定通りの白さに達しない場合もあります
・自費診療(保険適用外治療)です

症例一覧に戻る